財務会計システム
e-PAP財務会計システム

e-PAP財務会計システムに含まれるサブシステム
- 財務会計
- 消費税申告(財務)
- 個人決算(青色一般/医業)
e-PAP財務会計システムの特長
-
ネットサービスとの強力な連携による利便性の向上
e-PAPシステムは、データセンターにバックアップする「データお預かり所」、約800種の申請・届出書を提供する「ゆりかご倶楽部」、e-PAPシステムの操作FAQや税制改正情報などを提供する「e-PAPユーザーラウンジ」などネットサービスと連携をすることによって付加価値の高いシステムとして利用されています。 -
ミスを防ぎ、入力効率の高い仕訳入力画面
仕訳入力画面では、入力ガイド、仕訳辞書、連想摘要自動入力などの入力支援機能でスピーディな仕訳入力をサポートします。仕訳入力中に呼び出せる試算表から元帳や日記帳にドリルダウンして仕訳をすぐに修正可能です。また、仕訳チェック機能、消費税チェック機能で入力ミスを徹底的に防ぎます。
-
消費税処理ミスを防ぐ、充実の消費税関連資料
オリジナル帳表の「消費税計算内訳明細書」など、消費税関連のチェック用資料はユーザーから高い評価をいただいています。加えて、「消費税額シミューレション(EXCEL資料)」、「本則課税/簡易課税税額比較表」などで、消費税税務をシステムが強力に支援します。 -
市販PC会計ソフトのデータを利用可能
「弥生会計」、「会計王」、「freee」など、顧問先が使用する市販会計ソフトの仕訳データを、e-PAP財務会計システムで取り込むことができます。また、逆にe-PAP財務会計システムのデータを「MAP3経営シミュレーション」にデータ出力する機能もあります。
-
PDF、エクセルなど豊富な出力形式に対応
白紙への白黒/カラー印刷、定型用紙へのあて打ちはもちろん、PDF形式やEXCEL形式、CSV形式、DocuWorks(ドキュワークス)形式など、用途や利用法に合わせて、豊富な出力様式を選べます。また、プレビュー形式を選べば、用紙印刷前に印刷内容の確認をおこなうことができます。 -
プロジェクト型業務の原価管理機能
e-PAPプロジェクト原価管理システム(財務会計オプション)を利用して、多くの企業で採用されているプロジェクト(案件)型業務の原価管理をおこなうことができます。日々の経理処理から「予実対比」「間接費配賦」などがおこなえ、各プロジェクトごとの原価状況を把握できます。